Counter
5月26日(水)開催
アウトドアの学校 特別編
『アウトドアぐるぐる回転寿司』
【応募〆切ました】 多数のご応募ありがとう御座いました。
【募集開始します アウトドアの学校 特別編】

【『アウトドアぐるぐる回転寿司』】

【アウトドアの学校の人気講師が集結して行う一日だけの特別講座。】

【5つの科目が、たった1日でぜーんぶ受講出来る盛りだくさんのアウトドア体験教室です。】

【5つのチームに分かれて、5つの科目教室を巡る『アウトドアぐるぐる回転寿司システム』】

【アウトドアの全くの初心者!『ドシロート』さんでも参加できる!チームに分かれて仲間と楽しく1日過ごして仲良く勉強&体験しよう。】

【キャンプや登山の未経験者、アウトドアに興味はあるけれどやったこと無い!でもやってみたい!道具はなにも持っていない!そんな方でも参加出来ます。】

【手ぶらで参加できる「アウトドアぐるぐる回転寿司」だから持ち物は自分の「お弁当」だけ。(寿司は出ません)。】



キャンプを始めたいけど、何から買えばいいか?アウトドアや登山を始めたいけれど、服装は?道具は?テントは?バーナーは?高いアウトドア道具を買うべきなの?どのブランドがいいの?何を揃えればいいか?分からない、そんな悩みをお持ちの方。最初の体験だけでもやってみたい、実際に道具をその手に持って、先生に教えてもらったり、使うところを見てみたい。そんな方に最適な講座です。

スリルと笑顔と歓声とマッタリが詰まった1教室45分×5回。

貸し切りのキャンプ場に設置された各教室を『ぐるぐる回転寿司システム』で時間割に従って移動しよう。


アウトドアぐるぐる回転寿司のぐるぐる講義メニューは以下の5つ。

■カメラマン大関先生のスマホで撮れる「アウトドア写真教室」
■山岳プロガイド鈴木渉先生の「登山技術ロープ下りプチ体験教室」
■アウトドアプロデューサー松山先生の「カンタン焚火体験」
■アウトドアフードコーディネーターRIKAKO先生の「野外でほっこりティータイム教室」
■キャンプ歴20年以上!マサ先生のやってみよう!「テント設営&撤収体験」

これら全ての体験を、5つのチームに分かれ、カリキュラムに沿って、順に巡って、1日で全て体験できます。




開催情報

【日時】2012年5月26日水曜日
【場所】炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
【時間】8:45集合 9時〜16時
【申込金】15,000円(先着10名の方は13,000円。※山ルールです)
【定員】20名

費用に含まれているもの

各種講座受講費
あなたの分の予約枠確保の権利
スポーツ保険
炭焼の杜明ケ島キャンプ場貸切利用費
アマゴ保護基金への寄付

【使用代金・レンタル】
焚火台、薪、焚火台テーブル、ザイル、カラビナ、スリング、安全装置、ハーネス、ヘルメット、登山用具、キャンピングバーナー、ケトル、クッキングセット、アウトドアテーブル、アウトドアチェア、タープ、テント、マット、シュラフ、レインウェア、その他アウトドア道具一式。

※今回は超初心者も参加可能とする為、手ぶらで参加できるよう全ての道具と用具は主催者が用意し使用・レンタルします。
手ぶらで参加出来ます。全ての教室で使用する道具やギアのレンタル費を含むので参加者の持ち物は自分のお弁当だけです。

持ち物

お弁当

受講資格

・マナーを守れる常識を持つ者
・心身が健康で本学での講座を積極的な姿勢で履修できる者
・年齢:20歳以上
・カメラ教室があるので撮影&投稿の了承ができる者

【申込方法】
本ページ最下部の「申込はこちら」ボタンより 必要事項を記入の上、お申込み下さい。
返信されたメールによる申込金のお振込を持って予約受付とします。(保険手続きの為住所等は正確に記載下さい)




開催にむけて

4月14日にアッコさんのぐるぐる回転寿司ギバーに参加して、「ぐるぐる回転寿司」って響き素敵!やりたい!と思って早速諸所の関係者に連絡、手配!

関係者に電話して「ねぇ、アウトドアぐるぐる回転寿司やるから手伝って!」というと、ほぼ全員「ぐるぐる?回転寿司?なんすかソレ?」と言われながらも説明&スケジュール確保&会場などアレコレ手配すること48時間。

4月16日に募集開始。

そもそも今年は、昨年のアウトドアの学校がコロナで延期してしまい、募集することなく今年分のアウトドアの学校が定員に達してしまっています。(なんと今年は北海道から毎回参加したいという希望者も出てきました(笑)通学遠いな!!!)

なにか、初めてみたいビギナーさん向けに開催できないかな…?と思っていました。
手軽に一日体験で、アウトドアの基礎を手ぶらで体験できるおもしろそうな一日講座をやってもいいかな?と思っていたのです。

来月、5月26日水曜日、平日の朝から晩まで、まったくの初心者向けの一日での体験講座。持ってくるのは元気とお弁当だけという手ぶら参加OKなハードルが低くて、中身はぐるぐる回転寿司システムで盛りだくさんの体験ができるオモシロ講座です。(その分、参加者全員分の用具とレンタル品を用意しなきゃいけないから多分僕の車のトランクはエライことになるはずです(笑))

アウトドアやってみたい…でも不安…、何からやればいいの?買えばいいの?という方には最適な45分の体験講座を午前午後に分かれて午前2科目午後3科目といういかにも学校なスケジュール。

アウトドア仲間のゼキさん渉さん炭焼の杜キャンプ場さんサトリカさん、マサ君が大集結して繰り広げるオモシロ体験講座をやってみようと思います。

用意した講座は5つ

■「カンタン焚火体験」
僕(マツヤマ)の、「アウトドア焚火講座」。キャンプの主役の「焚火」を楽しむ方法を、焚火ビギナーでも手軽に楽しめる僕がプロデュースした「ポータブルロケットストーブ てんぐの小太鼓」を使って

■「登山技術ロープ下りプチ体験教室」
山のプロガイドの渉さんによる、ロープ結びの基礎と山のきつい斜面の坂道を渉さんのザイルを頼って降りるドキドキ体験。(これメチャ面白そう)。プロガイドに繋がれたザイルの安心感で導かれる感覚!超初心者、階段を降りれる人なら参加できます。

■「アウトドア写真教室」
何処で撮ったの?こんな写真!と驚かれるほどの、プロカメラマンのゼキさんによるアウトドア野外写真教室。綺麗な自然やみんなの活動の様子をスマホで綺麗に撮る秘訣を教わりましょう(一眼レフなどは不要です)

■「野外でほっこりティータイム教室」
アウトドアでバーナーでお湯を沸かし、自然の風に吹かれながらお茶を楽しむ。素敵な時間を演出するサトリカ先生のティータイム、ワイワイと楽しい講座の中でのゆったりとした時間を楽しみましょう。

■「テント設営&撤収体験」
テント設営の基本となり、ソロキャンプでも注目されている山岳用テントや基本中の基本のドームテントを実際に設営して、一番ビギナーが困る「撤収」までやってみよう。その手でテントを張り、キャンプサイトを作り上げる体験をキャンプ歴20年のマサ先生が楽しく教えてくれます。


こんな感じの盛りだくさんの内容です。それをなんと、ぜーんぶ参加者全員が体験できるようにしたのがアウトドアぐるぐる回転寿司システムです。
5つのチームに分かれて5つの教室(講座)を巡るので定員は20名としました。平日の9時〜16時までのぎっしり詰まった体験講座。なんだか面白そうで素敵じゃないですか?まさに「アウトドアぐるぐる回転寿司」。


例によって早い者勝ちの「山ルール」を適用し、募集開始後しばらくは先着優先、定員間際になったら期間を区切って抽選とさせて頂きます。
その他基本ルールは「アウトドアの学校」と同一ですので、疑問などあったらアウトドアの学校公式ページhttp://www.md-f.jp/outdoor/ の参加要項などをご参照ください。
さぁ、5月26日水曜日は「アウトドアの学校 特別編 アウトドアぐるぐる回転寿司」でみんなでぐるぐるしましょう!




【応募〆切ました】 多数のご応募ありがとう御座いました。


アウトドアの学校特別編 アウトドアぐるぐる回転寿司を始めます、一緒にぐるぐるしましょう!




焚火体験教室では、焚火の基礎が分かって、焚火が上手くなる。ポータブルロケットストーブ「てんぐの小太鼓」も登場します。




ゼキさんの写真は自然がとってもきれい




「山で頼りになる男」鈴木渉のザイルに繋がれる体験をあなたに…




焚火はキャンプの華です。みんなの集まるところを作ります。




ロープと共に生きる男 鈴木渉さんのザイル体験は僕が一番受けたい授業です。初心者をやさしく縛ります(笑)




こんな激しいシーンはありませんが、あくまでイメージです。




焚火をおこしてお湯を沸かせる
それだけで広がる世界があります。




上手に燃やせるとこんなに力強い炎が上がります。




渉さんの結び方教室




ゼキさんの写真の秘訣を聞けるアウトドア野外写真教室です。




場所は僕のプロデュースした「炭焼の杜明ケ島キャンプ場」を贅沢に貸し切りで使います。




サトリカ先生のアウトドアティータイムは癒しの時間。美味しいお茶を飲みながらのアウトドアトークです。




アウトドアの学校のイメージ写真です。渉せんせいは人気者です。




優しく教えてくれるゼキさんの写真教室




小さなテントには大きな夢があります。




夏を、秋を、季節によって素敵な景色がアウトドアであなたを待っています。




こんな道をどこまでも歩いていく
アウトドアの学校はこの道への入り口です。




バーナーを使いこなすのがアウトドアの基礎
どうやって火をつけるか?なにをビギナーは買えばいいか?優しく実際に触って体験できます。




小さなテントを張ることが出来れば
どこでもキャンプが可能です。




色々な小道具、キャンプに必要な道具を実際に触ってみましょう。




ランタンバーナー、いろいろあります。
触って確かめる、使って確かめる。それがアウトドアの学校です。















【応募〆切ました】 多数のご応募ありがとう御座いました。