image
No.Counter
アウトドアの学校の過去の開催履歴
変わらないのは、
どこに行くか?何をするか?よりも
誰と行くか?
アウトドアを楽しむ上で、大切なこと。
ナンバーシリーズ
基本、年に一度行うアウトドアの学校のメイン講義。
定員15名、アウトドアの基礎講義、登山実習、ギア講座などの4~5回連続講義で卒業となり、卒業式、卒業証書が授与される。
農業部
特別講義
ナンバーシリーズとは別に、タイミングや企画別におこなわれる。 原則一回(日帰り、一泊二日)の講義。「少人数限定 焚火ソロキャ ンプ講座」や「一泊二日 ヨガキャンプ」「アウトドアぐるぐる回転 寿司」などいろいろな企画が単発で行われる。
ナンバーシリーズ
■アウトドアの学校 2023(9期)
[第一回] 5月7日(日)アウトドア基礎知識講座・軽登山
[第二回] 5月27日(土)ギア講座・カメラ講座
[第三回] 5月28日(日)体験登山
[第四回] 6月10日(土)野山歩き、または沢登り・キャンプ
[第五回] 6月11日(日)キャンプ&卒業式
■アウトドアの学校 2022(8期)
[第一回] 5月8日(日)アウトドア基礎知識講座・軽登山・フライ説明
[第二回] 5月28日(土)ギア講座・カメラ講座・部活選択
[第三回] 5月29日(日)【登山部】体験登山【フライフィッシング部】フライフィッシング
[第四回] 6月18日(土)【登山部】野山歩き、または沢登り【フライフィッシング部】フライフィッシング
[第五回] 6月19日(日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2021(7期
[第一回] 5月8日(土)アウトドア基礎知識講座・軽登山・フライ説明
[第二回] 5月29日(土)ギア講座・アウトドアカメラ講座・フライ
[第三回] 5月30日(日)体験登山・フライ
[第四回] 6月19日(土)沢あるき・フライ
[第五回] 6月20日(日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2019 (6期)
[第一回] 6月16日(日)アウトドア基礎知識講座・軽登山・フライ説明 
[第二回] 7月6日(土)ギア講座・アウトドアカメラ講座・フライ
[第三回] 7月7日(日)野山&沢あるき・フライ
[第四回] 7月27日(土)体験登山・フライ
[第五回] 8月24,25日(土,日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2018 (5期)
[第一回] 6月9日(土)アウトドア基礎知識講座&軽登山
[第二回] 7月7,8日(土,日)ギア&カメラ講座・沢歩き&キャンプ体験
[第三回] 10月7日(日)体験登山
[第四回] 11月10,11日(土,日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2017 (4期)
[第一回] 10月14日(土)アウトドア基礎知識講座・軽登山
[第二回] 11月11日(土)アウトドアカメラ講座・ギア&キャンプ講座
[第三回] 11月25日(日)体験登山
[第四回] 12月9,10日(土,日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2016 (3期)
[第一回] 10月15日(土)アウトドア基礎知識&軽登山
[第二回] 11月5日(土)アウトドアカメラ講座・ギア&キャンプ講座
[第三回] 11月27日(日)体験登山
[第四回] 12月17,18日(土,日)キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2014(2期)
[第一回] 6月1日(日) 入学式・野外活動の基本入門・アウトドア道具 購入学①
[第二回] 6月29日(日) 軽登山・ハイキング入門
[第三回] 7月26日(日) アウトドア写真教室
[第四回] 8月17日(日) テントの張り方教室・アウトドア道具 購入学②
[第五回] 9月20,21日(土,日)焚き火キャンプ・卒業式
■アウトドアの学校 2013(1期)
[第一回] 
6月30日(日)入学式・野外活動の基本入門・アウトドア道具 購入学①
[第二回] 7月21日(日) 軽登山・ハイキング入門
[第三回] 8月18日(日) アウトドア写真教室
[第四回] 9月15日(日) テントの張り方教室・アウトドア道具 購入学②
[第五回] 10月5,6日(土,日) 焚き火キャンプ・卒業式
農業部
■【アウトドアの学校】農業部 2023
「農業はアウトドア」をテーマに2021年から開始している温室での農業。
2022年のメロン部、2023年のトマト部に続く、第3期の講座です。

日時:2023年 7月8月9月10月11月の5か月間。 
・月一回のワークピアでの座学の講義・ミーティング
・月二回(以上)の温室での活動
・合計全15回以上(スケジュールは写真にあります)
・定員 8名
・受講費 15000円(保険は各自加入)

今回は2023年7月~11月までの5か月間。夏から秋にかけて温室で色々な作物を育てます。今回は自分の好きな野菜の苗や種を持ち寄りって、温室に植えて育てます。食べる楽しみと育てる楽しみを両方味わえるのが農業部です。
月に数回みんなで温室に集まり農作業をし、ワークピア磐田でアウトドア講義やミーティング、そして出来上がった作物を販売しマネタイズする体験を実践していく。もちろん、農業は自然相手のアウトドア、突然の台風や天候などに対応することもあるでしょう。秋にマルシェに出店して販売するのも楽しそうです。みんなで集まって計画を立てましょう。
参加や出席は自由。都合がつく日だけ参加すればいい自由なスタイルです。欠席の連絡も特に要りません。参加してメンバーになっていれば、都合のつく日だけ参加すればOK、ゆるいスタイルで楽しく農業をするのがアウトドアの学校の農業部です。
■【アウトドアの学校】トマト部 2023
2023年12月14日(水)~4月26日(水)期間中、全20回の農業体験・講義

さぁ、今度はトマトを作ります。
600粒の種をまき、12月から4月にかけて134日間、育て、トマトの収穫をし、そのトマトを販売するところまで行うワークショップです。

今回、新たに、3つの実験を行います。
1つは、「冬季に無暖房」でトマトを栽培するSDGsな栽培方法
2つは、みんなで「素人」のアウトドア農業体験としてトマトを栽培すること
3つは、栽培するだけでなく「販路開拓やブランディング」まで行いマネタイズすること

化石燃料を使わず環境に優しい栽培方法でトマトを育てられるか?素人が集まって楽しく作れるか?そしてそれらをマルシェや売り場を探し販売し、マネタイズするところまで行うのです。

アウトドアスキルを使った農業体験を通して、作物を作る農業のヨロコビとブランディングとマネタイズ、仲間つくりの面白さを学ぶ体験。
温室でのトマト栽培の実作業とアウトドア講座、トマト販売作戦会議など、全20回の農業体験・講義です。
■【アウトドアの学校】メロン部 2022
2022年5月18日(水)~8月20日(土)期間中、全13回の農業体験・講義

一緒に汗をかき、作業をするから人と人は友になり、仲間になる。
一生忘れられない熱い夏の体験の95日です。

メロンの栽培の実作業(定植・下葉取り・交配・摘果)、出荷用の資材の準備やお楽しみの収穫体験まで、メロン作りのA~Zまで全て行います。そして収穫の喜びを今まで汗を一緒に流した仲間で分かち合う『大収穫祭』と称して温室でバーベキュー体験まで含めた全13講座の行程です。
もちろん受講生には出来上がったメロンのお土産付き(無事に美味しくできたらね)。
特別講義
アウトドアの学校 特別講座
■美肌美女つくり温泉キャンプ
2023年11月25日(土)~26日(日)

美肌美女つくりのならここの湯を広く知ってもらいたいという、ならここの里の特別協賛で実現した、少人数・女性限定の特別講座です。
トレッキング、ヨガ、美肌美女つくりの温泉、コラーゲンたっぷりの高級地鶏「香り鶏」の夕食、快適なコテージ泊。 翌朝は特別限定の源泉一番風呂に入ったら、プロによるメイクと撮影、という楽しいこといっぱいの豪華カリキュラム。 みんなで囲む夕食と、夜のトークも合宿ならではの楽しみの一つです。

今回はみなさん、東京・千葉から電車とバスを乗り継いで、静岡県掛川市のならここの里キャンプ場まで来てくれました。 はじめましてだった参加者のみなさんがみるみる笑顔になっていく、素敵な時間となりました。
■アウトドアの学校 プチ講座
「サトリカ先生と山サエちゃんの女子のお山の悩み相談室」
「山行く女子のハウツー講座」
「インナー・日焼け対策・メイクなど登山女子のノウハウ教室」
2023年8月30日(水)18:50~21:00
ワークピア磐田

登山を始めたばかりの女子が悩むエトセトラ、汗をたくさんかく登山に使うベースレイヤーの下に着るインナーは?日焼け止めとメイクはこうしてるとか、リアルにやってる女性だから知る大切なトコロのエッセンスとノウハウを、ハードな山に行き倒してる山サエちゃんと、あちこちの山やトレッキングに行ってるミセス道具リサーチ好きサトリカ先生が、登山ビギナーや登山にチャレンジしたい女子に送る、男子禁制の山トークのプチ講座です。
途中、ポイズンリムーバー(ハチや蛇に噛まれた時に毒を吸い出す緊急医療道具)の話をした後に、僕が背中に入り込んだハチ(ツマアカクモバチ)に刺され!まさかの受講者の目前でリムーバーで毒を吸い出すというハプニングがあったりしましたが無事に終了。たくさんの質問が飛び交う活発な講座でした。
女子ならではの工夫や気をつけなければならない事。アウトドア旅をする上で知っておくと役に立つ事がたくさん飛び出て、みんな熱心にメモを取る姿が印象的でした。
■アウトドアの学校 プチ講座
「山サエちゃんのザックの中身を見る会」~ザックの中身 何持ってる?~
2023年8月23日(水)18:50~21:00
ワークピア磐田

山に行きたい。
山小屋泊まりの荷物って何を持ってけばいいの?
テント泊には何をプラスすればいいの?
今は日帰り登山ばかりだけど、いつか山小屋泊やテント泊にチャレンジしてみたい。
そんな方に送る、アウトドアの学校プチ講座です。
山サエちゃんの山小屋泊まりの場合のザック。僕のテント泊の場合のザック。2種類を並べ、重さを比べたり、必要物などをひとつひとつ解説しながら広げていきました。意外かもしれませんが、小屋泊まりの荷物Aと、テント泊の荷物Bの違いはAにテントとマットと寝袋がBとして追加されることだけ。基本装備をしっかりする大切さが分かってくれたかと思います。
参加者17人、講師スタッフ4人の合計21人がワイワイとキャッキャと楽しくお菓子を交換しながら楽しい時間を過ごしました。
アウトドアの学校を始めて10年、卒業生の山サエちゃんが講師として先輩として講義をする姿を見ると感慨深いものがありました。
■【アウトドアの学校】特別プチ講座
ベースレイヤー&レインウエア講座
アウトドアの学校農業部の開始を記念して、アウトドアの学校、プチ講座を行います。
内容は、どちらもアウトドアの基本の中の基本、ベースレイヤー講座とレインウェア講座。アウトドア初心者がまず引っかかるポイントは「道具や服、何を買えばいいか分からない…」です。
ベースレイヤーとレインウェア、アウトドアの学校では1番最初に教わる基礎知識です。
何でそんなに大切なのか?素材の違いは?普通の服とどう違うのか?何がオススメか?そんな超初心者向けの、でも大切な事を久しぶりにゆっくり話してみようと思います。初めて数年の方も歓迎です。ベースレイヤーとレインウェアはアウトドアはもちろん防災にも大活躍します。基本過ぎて知らないことも多いベースレイヤーとレインウェアの事もう一度ゆっくり勉強しましょう。


②レインウェア講座 
2023年7月12日(水)9:30~12:00
場所:ワークピア磐田

アウトドアで本当に大切な要素。ベースレイヤーと双璧を成すレインウェア。
分かってるようだけどホントに分かってる?というレインウェアの基本や違い。
僕のレインウェア15枚くらいをパタゴニアのブラックホールダッフル55リットルいっぱいに詰め込み、実際に「体感」してもらいながら、種類とそもそもの分類やカテゴリと使い分けをお話ししました。
■【アウトドアの学校】特別プチ講座
ベースレイヤー&レインウエア講座
アウトドアの学校農業部の開始を記念して、アウトドアの学校、プチ講座を行います。
内容は、どちらもアウトドアの基本の中の基本、ベースレイヤー講座とレインウェア講座。アウトドア初心者がまず引っかかるポイントは「道具や服、何を買えばいいか分からない…」です。
ベースレイヤーとレインウェア、アウトドアの学校では1番最初に教わる基礎知識です。
何でそんなに大切なのか?素材の違いは?普通の服とどう違うのか?何がオススメか?そんな超初心者向けの、でも大切な事を久しぶりにゆっくり話してみようと思います。初めて数年の方も歓迎です。ベースレイヤーとレインウェアはアウトドアはもちろん防災にも大活躍します。基本過ぎて知らないことも多いベースレイヤーとレインウェアの事もう一度ゆっくり勉強しましょう。

①ベースレイヤー講座
2023年7月11日(火)9:30~12:00
場所:ワークピア磐田

そもそもベースレイヤーってなんなの?なんでアウトドアの基本なのか?そもそもアウトドアって「概念」はなんなのか?知ってるようで聞かれたら答えにくい事を基本のキからのんびりお話します。
考え方、概念を理解した後は「機能」を「体感」してみよう♪と「実験」です。
どんだけ渇きやすいか?霧吹きでビシャビシャに濡らした数種類の衣類と、バケツにドブ漬けして絞っただけの2種のシャツを講義中に干して1時間でどれだけ乾くか?を比べてみる。実験って面白い。手のひらで、肌で結果を「体感」すると、本で読んだだけ、ネットで見ただけ、とは違う身体で体感した実感が大切だと僕は思います。
自分の身体で、ホントの自然の中で「体感」するのがアウトドアだから、こういう講義がオモシロイんじゃないかな?と思うのです。モンベル、パタゴニア、ノースフェイス、色々なアウトドアのブランドの衣類をみんなで触りながらの講座でした。
■炭焼の杜明ヶ島キャンプ場復興イベント
「ゴミ拾い&石垣積み 焚火マシュマロ焼き放題」
2023年4月1日(土) 9:00~14:00
炭焼の杜災害復興委員会

ゴミを捨てちゃう人もいる
ゴミを流しちゃう人もいる
ゴミを見て怒る人もいる
笑顔で拾う人もいる
色々な人がいるけれど、僕は最後の人になりたい

この日、僕はたくさん笑って、とても良い一日を過ごしました。
昨年9月の台風15号の影響による洪水被害・医療資材の流出で大きなダメージを受けた「炭焼の杜明ヶ島キャンプ場」が、笑顔と笑い声に包まれ、春の日が来ました。
40名を超える参加してくださった方のおかげです。本当にありがとうございました。
キャンプ場は4月第二週から、なんとか営業を再開します。
まだ復興は途中です、これからもご理解とご協力をお願い致します。
■水辺deゆるっと防災ワンデイキャンプ
2022年10月29日(土)

どまんなかセンター・袋井市主催のアウトドア防災講座の講師を務めました。原野谷川親水公園(袋井市愛野)にて、テント設営から、防災に役立つアウトドアスキルのレクチャー、キャンドル作りワークショップ等、ファミリーにも楽しく学んで頂きました。
アウトドアの学校 特別編
■ジャブジャブ沢登り&キモだめしナイトハイク
2022年8月27日(土)7時~22時

「ジャブジャブ沢登り」と「真っ暗闇の肝試しナイトハイク」
どれも僕がこの夏にやりたいことを素直に盛り込みました。
そしてどちらも僕の完全監修!渉さんと一緒に登る沢も僕が沢の水量や冒険度を見て一番行きたい、気持ちいいコースを選んで渉さんにオーダー。
真っ暗闇のキモ試しナイトハイクにいたっては、演出からコースまで一ヶ月、アウトドアの真の森の闇を楽めるように作りこみました。
そのほか、アウトドア旅講座、流しそうめん、焚き火体験、読み聞かせお昼寝など、詰め込めるだけ詰め込んだ、忘れられない夏の一大野遊び大会です。
■炭焼の杜キャンプ場オープン前夜祭 3つのミッションと肉プロジェクト
2022年02月26日(土)

たった一つのフェイスブックの投稿記事で集まってくれた30名を超える自然と綺麗な川、焚き火と肉とキャンプが好きなちびっ子と仲間たち。
炭焼の杜の養魚場で大切に育てた魚をバケツリレーで川に放ちます。
崖や坂道、足場の悪いところもみんなで一列になって、魚を川に放流。
100年前に、僕たちの先祖が見た景色、夏になるとたくさんのアマゴでひしめくような川の景色を見てみたい。そんな願いで始まったプロジェクトは、今年もたくさんの笑顔で包まれました。
放流のバケツリレーの後は、キャンプ場に広がった杉の落ち葉集め、集めた落ち葉は夕方からの宴会の焚き火になります。ニコニコして笑っているちびっ子を見て、大人もニコニコする。
夜は、焚き火を囲んで話す。聞くのは、こんな時でないと聞けない話です。
■防災と森林と環境を考えるクリスマスキャンプ講座
2021年12月18日・19日

共同遠州さんから、大きな災害が相次ぐ現代、それに対応する技術習得の機会を設けてほしいとご相談を受けて、ご協力させて頂くことになりました。

掛川市森林組合さんに、森や環境の話を聞き、一本の木から薪を作り、ロケットストーブで薪を使って、災害時の電気も使えない状況で薪だけでお湯を沸かしたり、調理したりする体験。さらに、震災や万が一のケガの場合にどうやって応急処置をしたらいいのか?出血を止める方法や骨折やねんざの場合の固定方法のレクチャー体験。震災時に使えるアウトドア道具の話。食事は震災状態の停電や断水を想定した食材をアウトドアフードコーディネーターさんにセッティングしてもらったものを各自調理して食べました。
クリスマスツリーをみんなで作って、焚火をかこんでみんなでカンパイ。寝るのは電気をカットし停電時を想定したキャンプ場のコテージで宿泊、翌朝はまた薪で調理して朝食を食べるプログラムです。
■美肌美女つくり温泉キャンプ
2021年11月27日(土)12:00 ~ 28日(日)13:00

手ぶらで参加できる「健康と美肌」「運動と食と入浴」「プロによるメイクと撮影」コテージ泊の合宿
美肌美女つくりのならここの湯を広く知ってもらいたいという、ならここの里の特別協賛で実現した
「コテージ一棟貸切・高級地鶏「香り鶏」と、ヨガ講師・プロメイク・カメラマン・特別限定 超源泉 露天風呂」の超豪華な内容の講座。

■たまにはゆっくり話そうよ「冬の焚き火トーク」
2021年11月14日(日)・17日(水)各日18:00~21:00

マンツーマンもしくは最大2名までの超少人数。手ぶらでOK。夕方18時~21時までのおおよそ3時間の炭焼の杜のキャンプ場のサイトでの焚き火体験

パチパチ燃える火を眺めながら、ぼーっとゆっくり座って、とりとめのない話をする、キャンプやアウトドアの話、テントや道具の話や、普段の出来事など。アウトドアで焚き火を見ながら話す時間、しかも大人数じゃなくて、相手が言葉を探している時間をゆっくり待ちながらポツポツ話す。そんな冬のキャンプ企画です
■少人数限定 焚火ソロキャンプ講座 コロナだヨ!!少員集合!!
2021年10月9日(土)12:00 ~ 10日(日)12:00

コロナ対策考慮した、少人数限定の手ぶら参加OKのアウトドア講座。
泊るテントは一人きりのソロテント。焚火を囲んでのオープンエアーで3つの講座
「キャンプの基礎講座・ソロテントの張り方」・「焚火講座」・「簡単アウトドア飯体験」
■一泊二日24時間一本勝負!ジャブジャブ沢登り!お魚観察ツアー!
マツヤマ&ゼキの旅する講座「僕らが旅に出る理由」in古民家グランピング

2021年8月6日(金)11:00 ~ 7日(土)11:00

沢登りをして川に潜って魚を見るツアー
「カンタンキャンプ飯作り」「夜の川のランタン大冒険」「毛蟹を捕まえる大作戦」「古民家グランピング施設に宿泊」「マツヤマ&ゼキの旅講座 僕らが旅に出る理由」と盛り沢山の講座
■アウトドアぐるぐる回転寿司 in 炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
2021年5月26日(水)9:00~16:00
■カメラマン大関先生のスマホで撮れる「アウトドア写真教室」
■山岳プロガイド鈴木渉先生の「登山技術ロープ下りプチ体験教室」
■アウトドアプロデューサー松山先生の「カンタン焚火体験」
■アウトドアフードコーディネーターRIKAKO先生の「野外でほっこりティータイム教室」
■キャンプ歴20年以上!マサ先生のやってみよう!「テント設営&撤収体験」

これら全ての体験を、5つのチームに分かれ、カリキュラムに沿って順に巡って、1日で全て体験。
■炭焼の杜キャンプ場オープン前夜祭 3つのミッションと肉プロジェクト
2021年3月20日(水)10:00~
【アマゴの放流ミッション】【イルミネーション撤去ミッション】【ウッドデッキに防腐剤ペンキぬりぬりミッション】【ミッションをぶじ終えたらお疲れ様!前夜祭のスタート!】
■初めてのトレッキング入門「鈴木渉ガイドの素敵な山歩きのススメ」in Gee Haive(三島)
2020年12月5日(土)9:00~16:00
■初めてのアウトドアカメラ入門「松山ガイドのアウトドア基礎講座&カメラ教室」in Gee Haive(三島)
2020年11月7日(土)9:00~16:00
■少人数限定 焚火ソロキャンプ講座 in 炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
2020年9月26日(土)12:00~9月27日(日)12:00

コロナ対策考慮した、少人数限定のアウトドア講座。
泊るテントは一人きりのソロテント。焚火を囲んでのオープンエアーで3つの講座
「ソロテントの張り方講座」「焚火講座」「アウトドア写真講座」
■輝く森を作ろう!イルミネーションプロジェクト in 炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
2020年10月11日(日)16:00~18:00

太陽電池で充電できる蓄電池を使って、炭焼の杜明ヶ島キャンプ場の一番人気サイト「ジ・ファイヤプレイス」を輝く森に大変身させる動画を制作。森にイルミネーションを設置するカンタンな作業と、夕闇になったら各自キャンドルを手に持った大自然の森の中で、飾り付けたイルミネーションのカウントダウンセレモニー。焚火でのマシュマロ焼き体験。
■夏の川遊び&魚とりアウトドア冒険ツアー 《コロナで中止》
2020年7月18日(土)
■アマゴ放流事業&ちびっ子アマゴ放流体験&ビギナー向けキャンプ教室 in 炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
2020年7月26日(日)
10:00 アマゴ放流事業
13:00 ちびっ子アマゴ放流体験
15:00 ビギナー向けキャンプ教室
■ヨガキャンプ2020 《コロナで延期》 
2020年4月18日(土)~19日(日)
■アウトドアの基礎講座 × アウトドアカメラ講座+沼津港海鮮ランチ in Gee Haive(三島)
2020年1月25日(土)9:00~16:00
■軽トレッキング × バーナー講座 in Gee Haive(三島)
2019年11月17日(日)9:00~16:00
■アウトドアの基礎講座×アウトドアカメラ講座 in Gee Haive(三島)
2019年11月16日(土)9:00~16:00
■ヨガキャンプ2019 in 炭焼の杜明ヶ島キャンプ場
2019年10月5日(土)10:00~10月6日(日)11:00

マイトリーヨガ主宰の鈴木ヨシコ先生とアウトドアプロデューサー松山拓也先生のコラボ企画
自然の中で行う3回のヨガ講座とアウトドア基礎講座を受けての一泊二日のキャンプ体験
■《全3回》アウトドアの学校×maku 特別スクール『ママとキャンプ』
[第一回]:2017年7月1日(土)10:00~12:00
野外活動の基本、 アウトドア道具・購入学
[第二回]:2017年7月29日(土)~30日(日)
キャンプ実習(さくら咲く学校)
[第三回]:2017年9月16日(土)~17日(日)
キャンプ実習(炭焼の杜明ケ島キャンプ場)&卒業式
■超初心者歓迎!パパ・ママ参加OK キャンプ入門(さくら咲く学校)
[第一回]:2016年4月3日(日)10:00~16:00
[第二回]:2016年4月23日(土)10:00~24日(日)昼

今年キャンプをやってみたい!という方を対象とした初めてのキャンプ教室
■アウトドアの学校 秋の短期集中3回連続の特別講義(ANY)
[第一回]:2015年11月1日(日)13:00~14:30
「この秋冬に始める ゆっくり楽しむ、山歩きの基本。」
[第二回]:2015年11月12日(木)19:00~20:30
「何から買えばイイの?登山に必要な道具とウェアのはじめの一歩」
[第三回]:2015年11月15日(日)8:30~15:00 
「実際に山を登ってみよう!秋山のんびりハイキング体験 近くても気持ちのいい山編」

“この秋冬に始める ゆっくり楽しむ、山歩きの基本”がテーマのアウトドア超初心者向けの講座
■アウトドアの学校 プレスクーリング 特別カリキュラム
2014年11月29日(土)30日(日)
1日目:アウトドア基礎講座、ZEKIさんによるアウトドアでの写真講座+桶ヶ谷沼ハイキング、ヘルシー料理と天然温泉、法多山大谷住職による法話
2日目:早朝ヨガ

アウトドアの学校の来年度のプレ(告知イベント)となる、アウトドアの学校の特別編。
静岡県磐田市の「磐田グランドホテル」に宿泊する一泊二日の合宿的な催し。
アウトドアの学校TOPへ